フレフレハハのあがもが記録

わが子の家庭学習とかをあがきもがき応援する様子をお届け

英語の定期テストの結果見てわかったこと

2個前の記事で英語の中間テストについて書きました。 時間のない上に要領の悪いわが子 (;´∀`)のために 定期テスト用教材を作ってみた、の内容。

肝を冷やした日

先日平日午前10時ごろ、家の固定電話が鳴り、 わが子の高校から着信。

中間テストの英語 のぞいてみた

前回自作の英文法教材について書きました。 『よーし!これを使って勉強するかなぁ?!』っと 意気込んでたのですが、 なんやかんやで2学期の中間テスト週間に突入・・・。

自作英文法教材!

前回に続き、母自作英文法学習用教材!

英文法の習得法

高2の夏休みが終わろうとしている・・・。 あんなにたくさんあった時間も あと少し・・・。

知識つめこみの入試は変わっていく?

なんとなくネット上で目に入った記事。 『筑波大学が入試の2次試験を面接、小論文重視へ』 というニュース。

すべきこと をさせてあげられる親になりたい

新学年、新クラスの様子にも なんとなく慣れてきた様子。

新しいスタートの春 環境の変わる春

日本の学校では4月は新しい季節。 1年生は新入学だし、 2つ以上クラスがある学校は 『クラス替え』があることが多い。

教科書はもう1セット

春休みも明け、新学年がはじまりました。 わが子も高校2年生になり、 クラスメンバー、担任も変わり、 新たなスタート。

コストコのピザのコスパがしりたくなった

今日は全然関係ない料理?のハナシ。 ちまたで市民権を得つつあるコストコ。

データサイエンス

主に受験にかかわるいわゆる5教科以外についても 自分の武器として何か身につけてほしい・・・

おすすめの洗濯グッズ

小中高生のいる家庭の洗濯で1つネックなのは、 制服や体操服です。

共通テストにも入る予定の『情報Ⅰ』って?

今年も共通テストがおととい昨日の2日間にわたって実施されました。 毎年雨か雪になるイメージがあるこの時期。

勉強以外にもしてほしいこと

小学4年生頃から現在の高校1年まで、 わが子の家庭学習を伴走してきて思うこと。

マスクの影響

コロナが世に出てやがて3年。 もちろん学校でもマスクを必須とした生活。

大学受験のための家庭学習

入学試験でいい点を取ろうと思ったら 範囲の内容の基礎をしっかり理解して覚えた上で 応用問題もできるだけ正確に、 しかも速く解けるようになる、のが大事。

GTECとは?今回わが子が受けてきました

先日わが子が学校でGTECを受けました。

勉強部屋に買ってよかったおすすめ暖房器具

いよいよ寒くなってきました。 当然勉強部屋も暖房をつけて学習します。 けど暖房器具を使うと部屋の空気が乾燥して、 喉をいためたり、目が乾いてゴロゴロしたりしますよね。

学校の制服

今日は学校の制服について書いてみます。

先生の言動は子供には直球で届きます

ここのところよく見る『教師不足』のニュース。教員採用試験の倍率も低下していると。

なんのための宿題?

学校の宿題ってなんのためにあります?

今話題の『MZDAO』に入ってみました

『DAO』『Web3.0』『ブロックチェーン』・・・。

仮説検定

2学期中間テストが終わりました。

こんな方法で夏休みの学習スケジューリング!

定期テストの勉強や夏休みの学習などは、計画が大事!

受験英語とコミュニケーションのための英語

夏休みも終わり涼しくなってくると 受験生には着々と本番の冬が近づいてる感があるこの時期。

ますます塾から遠ざかることに

夏期講習の時期ですね。

ITと私、ITとわが子

IT教育といわれて久しい昨今。 生まれた時からインターネットや パソコンがある環境で育った人をさす 【デジタルネイティブ】という言葉。

はじめての定期テストとスケジューリング

中学生の勉強は、特に中1,2年生の間は 定期テストが勉強において わりと大きな意味をもちますよね。

塾なし家庭学習で高校受験

現在高校1年生のわが子。 現在まで塾には通ったことがありません。

家庭学習のスタート

小学校1年生から家庭学習を意識し、 小学3年生くらいから計画的に学習させるように。