フレフレハハのあがもが記録

わが子の家庭学習とかをあがきもがき応援する様子をお届け

学校というところ

すべきこと をさせてあげられる親になりたい

新学年、新クラスの様子にも なんとなく慣れてきた様子。

新しいスタートの春 環境の変わる春

日本の学校では4月は新しい季節。 1年生は新入学だし、 2つ以上クラスがある学校は 『クラス替え』があることが多い。

教科書はもう1セット

春休みも明け、新学年がはじまりました。 わが子も高校2年生になり、 クラスメンバー、担任も変わり、 新たなスタート。

マスクの影響

コロナが世に出てやがて3年。 もちろん学校でもマスクを必須とした生活。

学校の制服

今日は学校の制服について書いてみます。

先生の言動は子供には直球で届きます

ここのところよく見る『教師不足』のニュース。教員採用試験の倍率も低下していると。

なんのための宿題?

学校の宿題ってなんのためにあります?

そうなのよ!登下校の荷物って重いのよ!

先日テレビやネットでニュースになっていた 『さんぽセル』。