フレフレハハのあがもが記録

わが子の家庭学習とかをあがきもがき応援する様子をお届け

GTECとは?今回わが子が受けてきました

先日わが子が学校でGTECを受けました。

私自身英語が好きで、

わが子にも小学生から英検をちょくちょく受けさせ、

中2で英検S-CBTを受けて準2級をとりました。

GTECは、聞いたことはあったけど

くわしくはどんなものか知りませんでした。

簡単に言うと、子供の通信教育で有名な

ベネッセがやっている英語の試験。

英検のように級の合格不合格ではなく

TOEICのように点数によってレベル判定され、

4技能の力を測れるというもの。

 

今回学校単位で受けたものは『アセスメント版』。

大学入試の英語で英検みたいに『外部検定利用』として使うには

『オフィシャルスコア証明書』というものが必要らしく、

アセスメント版ではそれはもらえないとのこと。

外部検定利用とは入試の英語の試験の代わりとして使うこと。

私立大学での利用のイメージが強かったのですが

国公立大学も結構採用していて、

総数的にも外部検定の利用は年々増えているとのこと。

使われ方としては、そもそも受ける時の条件だったり、

好成績であれば英語の試験の代わりに使えたり、

試験の結果に加算されたりするらしい。

オフィシャルスコア証明書は

『検定版』あるいは個人で受ける『CBTタイプ』を受験するともらえるので

大学入試で『アセスメント版』はほぼ使えないらしい。

(  今回調べていろいろ知った・・・(;^ω^) )

力試し的なものってことかな。

結果はもちろんまだですが、ワタシ興味シンシン。

 

仕組みや詳細は他に説明されてるサイトがたくさんあるので、

一般利用者としての感想を少し。

まずわが子のインタビューしてみると

『模試より難しかったイメージ』と。

実は英語はあまり得意でないわが子。

完全に広告によくある『結果には個人差が・・・』なのですが。

あと特徴的な所として問題ごとに時間制限があるらしく、

リーディングはパートA・B・Cがあって

それぞれ解く時間が決まっていて

終わった問題には戻れないとのこと。

そこがちょっといつもの試験と違って戸惑った、と。

けど、わりと最近できたこのGTEC、

実際大学受験に使えるの?と思ったので調べたら、

英検の次に『GTEC CBT』が!

外部検定の採用率で2位になっていました!!

ちょっとびっくり。

そう考えると高1の今から

英検も含めて受けてみる計画もしといた方がいいんだろうなー。