フレフレハハのあがもが記録

わが子の家庭学習とかをあがきもがき応援する様子をお届け

勉強以外にもしてほしいこと

小学4年生頃から現在の高校1年まで、

わが子の家庭学習を伴走してきて思うこと。

このくらいの学年のいわゆる学校の勉強って

すべては高校入試さらに人によっては

その先の大学入試を受けることを視野に入れてするものだ、

と思っていたし、少なくとも私の場合はそう思ってやってきた。

もちろん高校を卒業して就職する道もあるだろうし、

スポーツや得意な何かを武器にして

進学やプロの道を考える場合もあると思う。

が、できるだけいい高校、大学に入って、

いい会社に就職して・・・というのが

多くを占める考えのではないかと思う。

できるだけいわゆる『いい大学=偏差値の高い学校』に入るために

学校で教わることを最大限頭に詰め込んで、

+αの応用力を訓練して、

決められた日に、紙の上にアウトプットする、のが最終目標。

5教科以外を測って行われる試験や

推薦による入試が増えたとはいえ

結局は内申点を使ったものが多いので

結果学校の勉強をメインとすることに変わりはないし、

それどころか両方をめざしたい学生的には

さらに大変になっている印象。

 

そしていざ現在の社会に目を向けてみると

世界経済には後れを取り、円の価値は下がり、

特にITの分野では教育が遅れ、その先にある人材が不足。

なのにITに関することやそれに付随する広い知識を

学校から正しく教わることはほぼ皆無。

それどころか生徒の方が詳しいのでは?というのが

私から見た2023年初めの現在の状況。

そんな感じで、世界経済の中で活躍し、

日本をひっぱっていくような人材、企業が生まれるなんて

なかなか確率の低いもののような気がするのだが。

なのでわが子には、もちろん教科書の勉強もしなければならないけど

それ以外の自分の武器、特にIT周りの何かを身につけてほしいと常々思い、

中学2年くらいからそう言って聞かせていた。

そのせいか、わが子は勉強はそこそこでもいいから、

自分のもつべき武器を探すことに義務感というか

焦りのようなものを感じていた時期もあった、と

高校入試ちょっと前に聞いてショックを受けたこともあったが・・・。

その辺が現状、まっすぐ一生懸命家庭学習できない原因であれば

私のせいなのかもしれないが・・・。

(いや、たぶん私同様、天然のなまけものだと思う・・・(;^ω^) )

 

話を戻して、

そのおかげ?もあってか、ちょっと前に

自分で調べてMOS (マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト) 資格をとりたい、と

言ってきた。

いっしょに本屋さんに行って問題集を買い、

授業や家庭学習の合間にやっている模様。

その資格を目指すこと自体は正解かどうかわからないけど

自分で動いたことにとてもうれしくて、

たくさん褒めて肯定しました。

部活はしていないものの定期テストや宿題、予習復習に追われる日々なので

なかなか進められてはいないかもしれないが。

いろんな業界で中学、高校生がプロになったり

何かを成し遂げて話題になることが多くなった気がする。

昔に比べてどんな業界でも16~18歳くらいは

もう大人と同じくらいの活躍はできるのではないかと思う。

なので、学校の勉強ばかりに時間を割くのはもったいないし、

できれば我が子には、受験に勝つ力以外の力を身につけてほしい。

そしてその手助けをするのが私ができることでもあると思う。